よくある質問
観光について
- 観光ガイドマップはありますか。
- 当協会では、須磨区内の観光施設や史跡等を紹介する須磨観光ガイドマップを発行しており、ホームページからもダウンロードいただけます。
- 観光案内所はありますか。
- 当協会で設置している観光案内所はございません。
また、神戸市内の観光案内所は以下のとおりです。
- 神戸市総合インフォメーションセンター
場所:神戸市中央区雲井通8丁目
※JR三ノ宮駅東口を出て南側すぐ、ポートライナー三宮駅の階下
電話:078-322-0220
営業時間:9時から19時
休館日:年中無休(年末年始は時間短縮)
- 新神戸駅観光案内所
場所:神戸市中央区加納町1丁目3-1 (JR新神戸駅構内)
電話:078-241-9550
営業時間:9時から18時
休館日:年中無休(年末年始は時間短縮)
- 北野観光案内所
場所:神戸市中央区北野町3丁目10-20 (北野風見鶏の館前)
電話:078-251-8360
営業時間:3月から10月 9時から18時/11月から2月 9時から17時
休館日:年中無休(年末年始は時間短縮)
- 有馬温泉観光総合案内所
場所:神戸市北区有馬町790番地3
電話:078-904-0708
営業時間:9時から19時
休館日:年中無休(年末年始は時間短縮)
- 観光ガイドをお願いしたいのですが。
- 須磨歴史倶楽部が観光ガイドボランティアを行っています。
ご希望の場合は、下記専用電話までお願いします。
専用電話:090-4302-8985(西海携帯)
- 須磨区内で実施しているイベントを教えてください。
- 当協会会員が主催するイベント情報を「お知らせ」にまとめて掲載しています。「お知らせ」については、随時更新を行っておりますので、ご参考ください。通年実施している行事については、歳時記のページをご参考ください。
須磨海水浴場について
- 海水浴場開設期間はいつですか。
- 須磨海水浴場の開設は例年、7月上旬~8月下旬です。
開設期間中には、ライフセーバーが配備され、海の家が設置されます。
開設期間以外でも、須磨海岸へは自由に出入りできます。
※新型コロナウィルスの影響により令和3年度の海水浴場は開設されません。
- 7月の初旬までに海水浴をしたいと思っていますが、海には入れますか。
- 海水浴場の開設は、7月上旬~8月下旬ですが、開設期間以外でも、須磨海岸へは自由に出入りしていただけます。より安全・より快適に海水浴を楽しんでいただくため、須磨海水浴場の開設期間中は、ライフセーバーが配備され、海の家が設置されます。
- 須磨海岸への交通機関を教えてください。
- 須磨海水浴場ご利用ガイドの「須磨海水浴場への行き方」をご参考ください。
- 須磨海岸に車で行けますか。大型バスで行くことはできますか。
- 須磨海岸周辺には「須磨海浜公園駐車場」があり、大型バスも駐車できます(詳しくは須磨海水浴場ご利用ガイドのページをご参考ください)。ただし、海水浴場開設期間中は11時頃には満車状態になり、駐車場待ちの車で周辺道路が大変混雑するため、できるだけ、公共交通機関をご利用ください。
- 須磨海岸にトイレはありますか。
- JR須磨駅西側に常設のトイレがあります。また、須磨海浜公園や海浜公園駐車場にも常設のトイレがあります。
- 須磨海岸でバーベキューはできますか。
- 砂浜や遊歩道などの海岸エリアでの火気の使用は禁止されていますので、バーベキューはできません。隣接する須磨海浜公園(須磨海浜水族園からシーパル須磨の間)でのバーベキューも、平成24年7月から全面禁止されています。
- 須磨海岸で花火はできますか。
- 原則として全面禁止となっています。ただし、柄付の安全な花火(線香花火等)に限り6時から21時までは花火をしていただいてもかまいません。
須磨海岸は、近くに民家や病院があり、花火の音や騒ぎ声など、住民や患者のみなさんに大変ご迷惑がかかりますので、ご理解いただきますようお願いします。
- 須磨海岸で釣りはできますか。
- 須磨海水浴場より西に、須磨海づり公園という700m海へせり出た海上公園があります。手ぶらでも釣りが楽しめますのでぜひご利用ください。
※平成30年に発生した台風20号による被害のため、しばらく臨時休園いたします。 予めご了承ください。みなさまの、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。 詳しくは以下の公式ホームページよりご確認ください。 須磨・平磯海釣り公園 公式HP: http://www.umiduri.com/
- 須磨海岸でイベントをするのに許可が必要ですか。
- 須磨海岸で行うイベントについては、許可が必要な場合がありますので、神戸市港湾局海岸防災課(078-595-6322)までお問い合わせください。
宿泊施設
- 須磨の宿泊できる施設を教えてください。
- 寿楼、須磨観光ハウス 味と宿 花月などがあります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。
アクセス方法
- 須磨への行き方を教えてください。
- アクセスのページをご参考ください。
- 須磨にある駐車場を教えてください。
- アクセスのページに駐車場情報を掲載しておりますので、ご参考ください。
