須磨観光施設協議会

文字サイズ変更 縮小 元に戻す 拡大
知る 楽しむ みる 行く Q&A トップページ

須磨楽人 西岡 保雄さん

所属団体

神戸市須磨消防署 署長

団体の紹介

火災・地震・風水害・交通事故などの災害や事故から、区民の生活を守るため、昼夜を問わず活動しています。また、旅館、ホテル、デパートなど、あらゆる施設に立ち入って、防火・防災の指導を行うほか、防災福祉コミュニテイや学校等と連携して防災に関する訓練や教育を実施するなど、地域防災力の向上にも努めています。

私が紹介したい須磨

本格的なトレッキングが楽しめる「六甲全山縦走」。熟練者にとっても、距離、高低差とも申し分なく、全国的にも有名なコースとなっています。その前半のハイライトとも言えるのが「須磨アルプス」。起伏に富んだ地形、スリリングなコース、名前の響きもよく、お勧めの場所です。

私が推薦する「須磨の一品」

逸品
「防災訓練での炊き出し」
コメント
阪神淡路大震災以後、多くの地域で防災訓練が定着しました。訓練では、消火や救出救護、避難などの活動を行った後、最後に地域の皆さんが腕によりをかけこしらえた炊き出しが提供されます。1杯の豚汁に、1個のおにぎりに、震災の記憶と温かい心が詰まっています。 

自由に書きました

「須磨海岸」は神戸市の消防職員にとって、試練の場となっています。

新規採用の職員は、消防学校で6か月間の教育訓練を受けますが、その中にいくつかの厳しい訓練が盛り込まれています。砂浜を利用して行われる水防訓練(水害を想定した訓練)もその一つ。多くの職員がここで大量の汗を流し、心・技・体を鍛えてきました。

次はこの人

高木 優和 さん(須磨消防団 団長)

プリンタ用画面
前
須磨楽人 鬼一 達也さん
カテゴリートップ
須磨のひと
次
須磨楽人 高木 優和さん
須磨観光施設協議会

すまぼう(c)2014 Kobe city No.14-016
知る 楽しむ みる 行く よくある質問
■歴史を知ろう ■観光スポット ■フォトギャラリー ■アクセス ■観光について
古代~近現代の須磨 エリアでさがす 須磨楽景   ■須磨海水浴場について
須磨の由来 目的でさがす 須磨海岸とっておきの1枚   ■宿泊施設
華麗なる須磨の近代史をたどる ■お知らせ ■映像で見る、須磨   ■アクセス方法  
伝統行事・民俗芸能 ■観光ガイド ■歳時記      
須磨区政の年表 観光ガイドマップ      
源氏物語と須磨 須磨楽店 おもてなし100店      
源平合戦と須磨 須磨のお土産物      
歴史を研究する 須磨楽歩でご案内      
■須磨のひと ■おすすめ!ウォーキングコース 区の花      
須磨楽人 数珠つなぎ ■すまぼうと一緒に須磨子ども旅 区の木      
■須磨観光施設協議会について ■須磨海水浴場ご利用ガイド        
  ■句碑・歌碑