須磨観光施設協議会

文字サイズ変更 縮小 元に戻す 拡大
知る 楽しむ みる 行く Q&A トップページ

白川の高座岩(夫婦岩)

ホーム >  観光スポット >  目的別 >  歴史を知る >  白川の高座岩(夫婦岩)
白川の高座岩(夫婦岩)
白川の高座岩(夫婦岩)

白川峠の北方の小高い峰を高御座山(たかみくらやま)といい、その頂に東西に並ぶ二つの巨石「高座の岩」があります。両方とも上が平らになっており、東の雄岩は六十畳、西の雌岩は四十畳敷きの広さだと言われています。

伝説では、イザナギノミコトとイザナミノミコトが日本の国を作られた時に、この岩の上で休息されたといい、神功皇后や安徳天皇・建礼門院もここからの景色を楽しまれたと伝えられています。雄岩の上にある深い窪みには、いつも水が溜まっており、この水で洗うとどんなひどい疱瘡(ほうそう)でもきれいに治ると信じられ、寿命水と呼ばれていました。 また、この岩の上に17日間籠(こも)って祈ると子どもが授かるとも信じられていました。

地図  [地図表示]
住所神戸市須磨区白川
アクセス市営地下鉄「名谷駅」から、市バス79系統「東白川台」下車、北へ徒歩約30分
カテゴリ内ページ移動 ( 42  件):     1 ..  17  18  19  20  21  22  23  .. 42    
須磨観光施設協議会

すまぼう(c)2014 Kobe city No.14-016
知る 楽しむ みる 行く よくある質問
■歴史を知ろう ■観光スポット ■フォトギャラリー ■アクセス ■観光について
古代~近現代の須磨 エリアでさがす 須磨楽景   ■須磨海水浴場について
須磨の由来 目的でさがす 須磨海岸とっておきの1枚   ■宿泊施設
華麗なる須磨の近代史をたどる ■お知らせ ■映像で見る、須磨   ■アクセス方法  
伝統行事・民俗芸能 ■観光ガイド ■歳時記      
須磨区政の年表 観光ガイドマップ      
源氏物語と須磨 須磨楽店 おもてなし100店      
源平合戦と須磨 須磨のお土産物      
歴史を研究する 須磨楽歩でご案内      
■須磨のひと ■おすすめ!ウォーキングコース 区の花      
須磨楽人 数珠つなぎ ■すまぼうと一緒に須磨子ども旅 区の木      
■須磨観光施設協議会について ■須磨海水浴場ご利用ガイド        
  ■句碑・歌碑