慶雲寺


慶雲寺
湊川の戦いの時、足利尊氏の陣へ飛んでくる矢を拾う僧が現れ、味方をまったく傷つけなかったために、尊氏軍の勝利に終わりました。尊氏は、それを日ごろ信仰してきた兵庫にある魚御堂の地蔵の化身と考え、矢拾い地蔵として車の地に移し、その仏像をまつる寺を創建しました。1953(昭和28)年の火災により、「矢拾い地蔵」は焼失しました。
地図 [地図表示] | |
住所 | 神戸市須磨区車字松ヶ原532 |
アクセス | 市営地下鉄「妙法寺駅」下車 「妙法寺駅前」バス停から市バス125系統「車大道」下車 東へ徒歩約5分 市営地下鉄・山陽電鉄「板宿駅」下車 「板宿」バス停から市バス5系統「車大道」下車 東へ徒歩約5分 |
